WEKO3
アイテム
発達障害児の表情認知に関する神経心理学的検討
http://hdl.handle.net/10098/2413
http://hdl.handle.net/10098/24136d8a5fe1-1a23-4a02-8026-c450932497e9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
BD00002358_001.pdf (1.3 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-02-10 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 発達障害児の表情認知に関する神経心理学的検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 表情認知 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高機能広汎性発達障害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 課題遂行成績 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 事象関連電位 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
三橋, 美典
× 三橋, 美典× 中井, 昭夫× 川谷, 正男× 小越, 康宏× 小越, 咲子× 清水, 聡× 平谷, 美智夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 発達障害児における他者理解の特性を解明し、対人的スキル向上を支援する一貫 として、表情認知の能力に焦点をあてた実験的検討を行った。高機能広汎性発達障 害を中心とした発達障害児を対象に、様々な表情画像の中から特定の標的表情を検 出する課題を設定して、その遂行成績や同時記録した脳電位(ERP)から、彼らの 行動の背景にある認知機能や脳機能の特性を検討した。その結果、定型発達児と比 較して、発達障害児は課題遂行の正確さと速さの両面で成績が低く(正答率が低い、 誤答が多い、反応時間が長い)、表情認知能力の未熟さが確認された。ERP の主要 成分についても、標的検出と関連したP550成分や標的との不一致を反映するN350 成分が低振幅であり、脳内処理機構の未熟さが示唆された。また、発達障害児では、 定型発達児とは異なり、発達に伴う課題遂行レベルやERP 成分の変動が見られな かったことから、表情認知やそれに関連した社会的スキルの力を訓練・支援する必 要性が示唆された。 | |||||
書誌情報 |
福井大学教育地域科学部紀要 第IV部 教育科学 巻 65, p. 1-15, 発行日 2009-12 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13456059 | |||||
書誌レコードID | ||||||
識別子タイプ | NCID | |||||
関連識別子 | TD00002358 |